HOME > It's mottoブログ > アーカイブ > 2015年12月

It's mottoブログ 2015年12月

頭痛について続き

こんにちは。

前回頭痛薬について触れました。

・痛みを緩和させる成分+副作用を抑える成分

が基本構成になっているという事、症状を抑えることが目的で頭痛の根本解決にはなりにくい事を書きました。


根本解決とは何でしょうか?

整体にかかわる可能性の高い頭痛の種類として

・偏頭痛(片頭痛)
・筋緊張型頭痛

というのがあります。

偏頭痛の原因として挙げられるのがストレス。
仕事や悩み事などで血液が頭部に多く流用し、血管に負担がかかることによって引きおこすとされています。

筋緊張型はその名の通り筋肉の緊張による血流量、酸素の不足。姿勢や過労が原因の一つになります。


つまり、
日常生活にある頭痛の原因を把握すること、改善すること  ができなければ頭痛と決別することはできないのです。

整体に通うことも頭痛薬を服用する意味合いと似ていると思います。ずっと効果が持続できるものではなく、自分で何とかしなければなりません。


薬から離れて自分で頭痛を治していく、2016年はそんな1年にしていきたいですね。


イッツモットの整体は、そんな頭痛と向き合う決意を持った方との出会いを心待ちにしています。そして役に立てるように日々研鑽しています。





頭痛薬について

こんにちは。


頭痛もちの方はたいてい薬を服用しています。

Drから処方されたもの、市販のものいろいろありますが、詳しい中身は聞いているようであまり聞いてないこともありますよねcoldsweats01

頭痛薬について簡単に説明します。


基本的に頭痛薬は「痛みを和らげる」ために服用します。なのでまずは鎮痛効果のある成分が含まれます。
そして主である鎮痛成分が「体内に副作用を及ぼす可能性」がある場合、それを抑えるための成分やより効きやすくするための成分をプラスします。


例  服用すると胃などに負担がかかる可能性がある場合・・・制酸剤、生薬など
   身体を脱力させて(眠くさせるなど)鎮痛効果をより高めるもの・・・催眠鎮静剤など

鎮痛剤ひとつとっても種類は様々です。

ロキソニンに含まれるロキソプロフェンの化合物は痛みに効きやすく、胃への負担も少ないものとされています。
バファリンの半分は優しさでできているというのは、鎮痛作用のあるアセチルサリチル酸が胃への負担が大きくなる可能性があるため、中和する成分を含んでいる、という事ではないでしょうか。


たいてい頭痛薬は  頭痛、生理痛、歯痛 に効くとまとめられていることが多いですよね。つまりは

痛み に対して対応することが目的であり、  根本から治す ことではないのです。 だって頭痛も歯痛も生理痛も原因はバラバラでしょ?


痛みを抑えるために薬を服用することは仕方ないかと思います。ただそこから先に  痛みのない状態を作る ところに行きたいものですよね。


整体を試してもらいたいなと思います。


頭痛に関して随時触れていきます。

やっててよかった

先週の土曜日、子供たちが通っているサッカースクールで親子サッカーがあり、参加してきました。

IMG_3965[1].JPG

1年半前に参加した時は、1年生相手にけがをしたくないばかりに本気の勝負をしてしまい、見学していたお母さん方から大ひんしゅくを買うことになってしまいましたwobbly

今回は1時間を幼稚園の次男と一緒に試合をし、後半1時間をお父さん同士で試合をしたり小学生を相手に試合をしたりとにかくゲームを繰り返しました。

幼稚園児とゆるりとサッカーを楽しんだ後、お父さん同士のゲームに混じりました。

前回は小学3年以上の子が相手になるとまったくボールを奪えなかったのが今回は大人が相手でも余裕をもって動けるhappy01


2時間の親子サッカーもほとんど息を切らすことなく楽しむことができました。


最近個人で参加できるフットサルに行くようになり、20代のバリバリ動ける若者に良いようにあしらわれていることがこんな形で出てくるとはcoldsweats01

以前にも書きましたが、山あり谷ありですが体を動かすようになって約2年、筋力やスタミナが着実に身についたと実感できました。

50mを走り切れずに転んでしまい、腹に大きな擦り傷を作ってしまった32歳の時。
階段を駆け上がれず人知れずショックを受けた34歳の時。
長男にかけっこで本気で負けるかもしれないと危機感を持った37歳の時。

あと半年で40歳を迎えるにいたり、ここ10年で最高の体力に至ったことがうれしいhappy01
やっててよかった!でもまだまだ自分のイメージする体にはなってない。つづけていくモチベーションアップになりました。

成果を実感すると人は継続を受け入れます。何事も成果を実感するまでが辛抱だなと思いました。

時間がかかりすぎだけどcrying


1

« 2015年11月 | メインページ | アーカイブ | 2016年4月 »

このページのトップへ